本日、国民体育大会 島根県代表選考会が行われました。
島根県代表選考会は毎年“猛暑”の中行われていましたが
今年は例年よりも1・2週はやめの開催ということもあったのか
猛暑ではなかったため
ついつい「今年は涼しいですね」とつぶやいてしまう選考会となりました。
先行試合毎にロープやコーナーマットを消毒、
来場者には、体温・体調・連絡先を記入してもらうなど
新型コロナウイルス対策にも充分に配慮し実施されました。
選考会後には、臨時の理事会も開かれ
新たに副会長と理事長が選任されました。
|
令和3年度 島根県ボクシング連盟の総会が行われました。
(新型コロナウイルスの影響もあり、例年よりも少し遅い時期になりました)
議題は盛りだくさんで
・新型コロナウイルス対応(レフリー・ジャッジは常時マスク着用、選手も試合直前までマスク着用などなど)
・アップについて(試合会場・ウォームアップエリアでの対人練習(マスボクシングは禁止)、ミット打ちなどを行う場合もマスク着用を徹底などなど)
・PCR検査について
・その他などなど・などなど!
盛りだくさんで約2時間、熱く内容の濃い会議でした。
~令和3年度 予定~
※2021.5.9での予定です。(新型コロナ対応でやむを得ず変更することもあるかもしれません)
・5月30日(日) 県高校総体 in 大池ジム
県UJ王座予選会 in 大池ジム
※時間をずらしての別開催。
・6月18日(金) 中国高校総体 in 鳥取県境港
・7月11日(日) 県国体選考会 in シュガーナックルジム松江
・8月27日(金) 国体中国ブロック大会
~29日(日)
・9月11日(土) 全日本中国ブロック予選会
~12日(日)
・11月13日(土) 県高校新人大会
~14日(日)
・1月21日(金) 中国高校新人大会
~23日(日)
|
令和3年3月13日(土)
in シュガーナックルジム松江
島根県内3ジム(シュガーナックル松江ジム・大池ジム・益田ジム)が
集まっての合同練習がおこなわれました。
コロナ渦の中、なかなか遠征にもいけない状況でしたが
感染予防に気を使っての合同練習となりました。
今回はUJの参加が多く、
半数は小・中学生という、未来のエースを育てるという点でも
良い練習になったと思います。
普段は自分の所属するジム内だけでの練習になりがちですが
こうして他ジムの選手や同世代、そしてライバル達と一緒に練習することは
選手にとてってはこの上ない、経験や刺激になります。
このご時世に、このような企画・運営をしていただいたスタッフの方々
ボランティアでお手伝い頂いたボクシング好きな方々
趣旨をご理解いただいて参加いただいた選手と保護者・関係者の皆様に
厚く御礼申し上げます。
|
10月11日(日)9:30~11:30
出雲市斐川町の【久木コミュニティセンター】にて
島根県ボクシング連盟によるボクシング教室が開催されました。
参加者:
中部小学生8人、その他の小学生以下2人、斐川西中生徒3人、保護者7人、
島根県ボクシング連盟関係9人、久木コミセン3人
画像からも伝わると思いますが!
和気あいあいと楽しいボクシング教室となりました。
※新型コロナウイルス対応※
画像からも伝わると思いますが!(2回目)
新型コロナウイルス対応には非常に気を使い
この広い体育館の中、この少人数で
【ソーシャルディスタンス】を保ち
【換気】にも気を使って行われました。
島根県ボクシング連盟は初心者大歓迎です!
Let’s Enjoy Boxing !
|
|
|