ホーム
お知らせ
大会情報
申請書類
連盟概要

ホーム > 第79回国民スポーツ大会中国ブロックin鳥取

shimane Boxing Federation
大会・競技会・合宿

第79回国民スポーツ大会中国ブロックin鳥取

更新日: 2025年8月24日

第79回国民スポーツ大会中国ブロック大会
in 境港市民交流センター みなとテラス

隔年開催で昨年はボクシング競技はありませんでしたが、今年はお隣鳥取県で中国ブロック開催。
島根県は若手選手が充実してきました。
少年の部は大きなチャンスが!
成年の部は2年前の山口大会に少年で出場した荒木くんが成年で出場!

大会2日目の決勝には3名進出!
優勝者1名!!
少年の部団体はポイントで3位
ホントにあとちょっとで本戦出場まで迫りました。
高校1・2年生が多いので来年はさらにチャンスがッ!と思いましたが
来年は隔年開催につきボクシング競技はお休みの年でした。
ざ・残念・・・ホントに残念・・・。
いやしかし、優秀な若者達が育ってきているので島根の未来は明るいです!!

 

国民スポーツ大会(国体)の本戦出場はいつぶりだろうと松江ジムの福田さんに聞いたり私なりにちょっと調べてみましたら
・第37回大会1982年(昭和57年)島根県(くにびき国体)成年と少年が開催地枠で出場。
・第44回大会1989年(平成元年)北海道 成年が出場
・第53回大会1998年(平成10年)神奈川県 成年が出場
でした。(※私調べ・訂正がありましたらお知らせください)

 

1982年は団体5位・島根県
 この頃は柔道の団体戦(先鋒・次鋒・中堅・副将・大将)のように各県が対戦していました。ので個人トーナメントではありませんでした。浅見先生が現役バリバリ!

 

1989年は団体5位・島根県

北海道での武勇伝を先輩達からよく聞きました。

 

1998年は個人戦トーナメントでしたので個人の活躍が記録として残っていました。

成年男子:
バンタム級5位・田中研二
フェザー級5位・福原卓司
ライト級 5位・今岡浩史

ちなみに福原卓司さんは、島根県ボクシング史上唯一のインターハイ・チャンピオンです。(高1で準優勝、高3で優勝)
ちなみにもう一つ、少年男子ライトウェルター級で山口県の平田直己先生が5位でした。

添付画像

リングの感触を確かめています。
みんなコンディション良く大会に望めました。
閉会式。