ホーム
お知らせ
大会情報
申請書類
連盟概要

ホーム > 『集まれ未来のアスリート』令和6年度 競技体験会 in 出雲ドーム

Japan Amateur Boxing Federation
タグ検索

カテゴリー: お知らせ

『集まれ未来のアスリート』 令和6年度 競技体験会 in 出雲ドーム 今年も出雲ドームでの競技体験会にボクシングも参加させていただきました。 今回は、出雲の大池ジムさんから多数の選手(12名)・会員さんがスタッフとして来てくれて盛り上がりました! 参加者も小学生~中学生と保護者さんの総勢約40名が体験してくれました。 (浜田から参加してくれた方もいました) 今回の体験内容は 1.選手のボディを本気パンチしてみる! 2.実践形式で選手にパンチを当ててみる!(選手はよけるだけ) 3.ミット打ちで指導を受ける! 4.もう一度、選手のボディへ本気パンチ!   & 実践形式でディフェンスする選手にパンチを当てる! ボクシング選手のボディに本気パンチしても効かないことに驚き 選手によけられまくってパンチがあたらないことに驚き ボクサーの凄さを体験していただき 指導後に、パンチ力が増していたり、パンチをヒットさせることができたりして ボクシングの醍醐味を味わっていただけたのではないかと思います。
2025年2月21日~24日 in 味の素ナショナルトレーニングセンター 次世代アスリート強化合宿に島根県から 金丸由良 さん 池田友結 さん の2名が参加しました。 会場となった味の素ナショナルトレーニングセンターは日本が オリンピック! 対世界! を対象とした日本代表のための施設で、なかなか入ることができません。 同世代の強敵(とも)と練習して貴重な体験と刺激を受けたことだと思います。
令和6年10月6日(日) 10:00~11:30 今年で7年目となります久木コミュニティセンターさん主催のボクシング教室です。 小学生から大人まで多くの方々が体験してくれました。 気持ちの良い大きなあいさつから始まり 動けば汗がでて、吹く風がカラッ心地よい、良い天気のなか活動ができました。 松江・出雲・益田から島根県ボクシング連盟のスタッフが集結し指導にあたらせていただきました。
集まれ!国スポ競技体験会! ~スポーツの力は無限大・自分の楽しみを見つけよう~   7月15日(月・海の日)in シュガーナックルボクシングジム松江 昨年に引き続き今年も行われました。 ボクシングは面白いですよ~楽しいですよ~ 実はそんなに敷居は高くないですよ~
7月14日(日)~15日(月)海の日 in シュガーナックル松江ジム 令和6年度の島根県内の選手を対象に合宿が行われました。
令和5年度 島根県スポーツ功労者・スポーツ奨励賞表彰式 2024年2月16日(金) in ホテル一畑 島根県スポーツ功労者・奨励賞として島根県ボクシング連盟からもその活躍が認められ表彰していただきました。   ■指導者 廣澤倫明 長澤誠二 ■選手 兵主瑠聖 金丸由良 以上の4名が表彰していただきました。 表彰を励みに選手・指導者のさらなる活躍はもちろん、島根県のボクシングの発展にも貢献するためにがんばっていきたい所存です!
集まれ!国スポ競技体験会! ~スポーツの力は無限大・自分の楽しみを見つけよう~ https://www.pref.shimane.lg.jp/life/bunka/sports/kyogi/kyougitaikenkai.html ・5月14日(日)in 大池ボクシングジム ・7月17日(月・祝)in シュガーナックルボクシングジム松江店 ・11月26日(日)in 益田ボクシングジム 本日は益田ジムで行いました。 応募してくれた小1~小6の6名が参加してくれました。 江津からも助っ人が4名! ■基礎体力練習 縄跳び・腕立て・腹筋・背筋・バーピージャンプ ■対人練習 四つん這いで手タッチ・足踏み・ヒザタッチ ■基本練習 ジャブ・ストレート・ワンツー ■グローブをつけての練習 ミット打ち サンドバッグ打ち 10:00~11:30の1時間30分で めいいっぱいボクシングを楽しんでもらいました。
7月17日(月)【海の日】 シュガーナックルボクシングジム松江において UJ(アンダージュニア)にあたる小学生~中学生を対象にした体験会を催しました。 基礎の構えからグローブをつけてのミット打ちなど体験していただきました。
7月16日(日) 大会で活躍した島根県の選手に県連から表彰をおこないました。 ・国体中国ブロック優勝 ・全日本UJフレッシュボクシング大会優勝・入賞 ・全国高校選抜入賞 などなど活躍がありました。
2023年7月16日(日) 令和5年度 国民体育大会島根県代表選考会が シュガーナックルボクシングジム松江でおこなわれました。